BEACH ULTIMATE FRIENDSHIP SHONAN
KUGENUMA BEACH SINCE 2000
ビーチアルティメットフレンドシップ
湘南2022
第23回 EBASHI-CUP
2022.5.7-8

【キャンセル・スクラッチ・その他について】 →大会エントリートップへ
このビーチアルティメットは年々参加希望チームが多くなり、出場すること自体が難しくなってきました。
参加が確定したチームは、せっかく手にした出場のチャンスを失うことなく、キャンセル・スクラッチをしないように心がけてください。
特にスクラッチは、大会運営自体に大きなダメージを与えるだけでなく、対戦相手に対してもとても迷惑なこととなりますので、くれぐれもスクラッチをしないようご注意お願いいたします。
なお、当大会におきましてスクラッチをした場合には、チーム代表者および登録選手の次回大会の出場を制限させていただく場合もありますので、予めご了解お願いいたします。また、円滑かつ安全な大会運営にご協力いただけない場合は大会の継続も厳しくなりますので何卒宜しくお願い致します。
○キャンセルについて
当大会は、参加規程人数(男女各5名以上・チームトータル15名以上)を満たしてのエントリーが条件ですので、エントリー後のキャンセルは認められません。
止むを得ずチームとしてのエントリーを取り消す場合は、15名分のエントリー費を申し受けますので、ご了解の上お願いいたします。
※抽選で選ばれやすくしたいとの考えで、同チームで参加予定の人が別々にエントリーした場合も、キャンセルは認められませんので、十分に気を付けてください。
○スクラッチについて
メンバー表提出時において規定の人数(15名)を満たしていたにもかかわらず、その後人数が減少してしまった場合は、スクラッチ扱いとし、基本的には大会に参加できません。その場合でも15名分のエントリー費を申し受けますのでご了解ください。(主催者の判断で、キャンセル待ちチームを繰り上げることがあります)
ただし、特別な事情があると主催者が判断した場合は、スクラッチ扱いとせずに出場を認める場合があります。その場合においても15名分のエントリー費は申し受けます。
ゲームごとのスクラッチについては本大会のルールに準じます。(後日お知らせいたします)
○飲酒について
どんなスポーツにも言えることですが、飲酒をしてゲームに参加することは大変危険でもあり、またスポーツのマナーとしても認められません。
本大会に於いても当然のことながら、飲酒をしてゲームに参加することは絶対にお止めください。
また、飲酒をして海に入ることもしないようお願いいたします。
○怪我等の処置について
本大会では、大会本部に、ドクター・トレーナーを配置し、また、万が一のためにAEDを常備します。
大会主催者は、怪我等に対して応急処置は行いますが、それ以上の責任は一切負えませんので、参加メンバー全員、予めご了解の上ご参加ください。傷害保険費用は参加費の中に含まれていますので、全員加入します。
○画像・映像の使用について
本大会で撮影した画像・映像を、主催者、主管者、後援団体、協賛企業、パートナー企業が使用する場合がありますので、参加メンバー全員、予めご了解の上ご参加ください。
○その他
本大会開催に関し、自然災害等発生の危険が予知される場合、または大会運営が困難と判断される場合は、止むを得ずゲームスケジュールの変更または中止とさせていただくことがございますので、予めご承知おきください。
また、その場合でも、準備段階からの経費が大半を占める関係で、状況やタイミングによってはエントリー費の返金はできませんのでご了解ください。
〇誓約書について
本大会への参加には誓約書への同意が必要となります。
同意いただける場合は、申し込みエントリーフォームにある同意するへのチェックをお願いいたします。
〇新型コロナ感染症対策について
・神奈川県フライングディスク協会制定ガイドラインに従い開催いたします。
・本部に消毒液の設置をします。
・ゲーム中のマスクは『推奨』、ゲームのコートサイド待機中およびゲーム以外でのマスク着用は必須とします。
・ユニフォームは色がそろった2色のシャツを用意願います。ビブスの貸し出しは行いません。また、シャツの着回しやビブスの着回しは禁止とします。
・ゲーム中のハイタッチや密集した円陣などはお控えください。
・ドリンクの回し飲みは禁止です。一人1本以上必ずご用意ください。
・マナー上迷惑と思われる行動に関しては注意、繰り返される場合に関してはそれなりの処分を科す場合がございます。
参加している選手のみならず、一般の方が観戦できる場所です。マナーを守った、考えた行動をお願いいたします。